雑談

雑談 車いすでの映画館利用に関する騒動に思うこと

少し前のことだが、車いすの方が映画館を利用しようとした際、映画館側の補助に関する不満をSNSに書き込みをしたことがあった。 ちょっとした騒動のようなものだったが、少し落ち着いたようなので、映画館側への不満を述べたことに対して個人的な考えを書い…

雑談 スマホに全ての機能を集中させたくない理由

スマホのアプリが便利だとの理由で、あらゆる機能をスマホに集中させたいとの意見を目にすることがある。私は、全てをスマホに依存するのは避けたいと思っている。私自身にとってスマホが必要ないとか、便利ではないと言っているわけではない。過去の経験も…

雑談 政府が検討している「低所得者への給付」に対する国民の反応に思うこと

政府が経済支援策として低所得者への給付を検討しているとの報道がある。この報道に対し、給付対象から外れる人が救われないことを懸念する声が上がっている。給付対象となるのが非課税世帯であろうと考えられており、それではワーキングプア層が救われない…

雑談 とあるお店がキャッシュレス決済を取りやめたとの記事に対する反応

先日、とあるお店がキャッシュレス決済の取り扱いをやめたとの記事があった。その報道に対するネット上での反応で気になるものがあった。それは、「閉店時の現金突合業務を考えれば2%程度の手数料は安い」という主旨のものだ。そして、この意見はかなりの多…

雑談 システムトラブルの頻発に思うこと

最近、マイナンバーカード関連のシステムトラブルが連日のように報道されている。システムのバグを完全になくすことは不可能であり、システムトラブルは避けようがないとも言えるが、バグ以前の運用設計の不具合も散見される。さすがにひどすぎると感じてし…

雑談 スマホのアプリ決済に思うこと

スマホのアプリ決済を利用する人が増えているようだ。個人的には、アプリ決済が普及することが本当にいいことなのか、少し疑問を持ってしまう面もある。なぜかと言えば、レジで時間のかかる例を目にすることがあるからだ。そして、そのような例が多いとまで…

雑談 世襲政治家を選ぶのは有権者の責任だとの意見について思うこと

先日、とある政治家が次期選挙には立候補しないことを表明した。そして、自分の後継として息子を指名するということがあった。このことについて、世襲政治だと非難をする声がある。一方では、選挙で投票するかどうかで決まるので有権者の責任だ、との声もあ…

雑談 物価上昇と備蓄について

最近、食料品をはじめとした品々が値上がりを始めている。物流や生産が滞っている状況からすると、これからもしばらくは価格上昇が止まらないと思われる。 価格が多少上がったとしても、普通にお店で購入できる間はそれほど大きな問題とならないかもしれない…

雑談 最初に触れた情報を疑いもなく信じる人たち

最初に入ってきた情報を、何の疑いもなく受け入れる人たちがいる。このことが不思議に感じる。 特に不思議なのが、最初に触れた情報には根拠を求めず、それを否定する情報には根拠を求めることだ。否定する情報に触れた際、最初に触れた情報にも疑問を持ち、…

雑談 株価が暴落したときに喜ぶ気持ちが理解できない

今日も日経平均株価が大きく下がった。そのようなときに、「自分たちのように資産を持っていない人には関係ない。資産家たちも痛い目を見ろ。」みたいな意見を目にすることがある。 この気持ちが理解できない。なぜならば、株価が下がるということは、労働者…

雑談 選挙で投票したい候補者がいない場合にどうすればいいのか

以前、雑談 選挙で自分の一票は無駄だと考えてはいけないという記事を書いた。投票したくても、選挙の候補者の中に支持したい人がいない、そんなケースはいくらでもある。それどころか、投票したいと思えるほどの候補者なんて、レアケースだと断言してもいい…

雑談 日本人は自由が嫌いなのではないだろうか

時々、日本人そのものが「自由」を嫌っているのではないかと思うことがある。かつて、「日本は世界で最も成功した社会主義国だ」とも表現されたことがあるが、その通りだと感じてしまう。 個人の意見は許さず、異論は封じ込めようとする。そして、集団で形成…

雑談 海外の情報を得る際に「気を付けよう」と再認識したこと

海外の情報を得るのに、海外の人が発信した情報を日本国内の人が要約しているものを参照することもあるが、海外のSNS等を自分自身で直接確認することもある。日本国内の人が要約しているものにおいて、大元の情報源を明記しているものと、そうでないものもあ…

雑談 脱炭素が必要だと国は本気で考えているのか

日本政府は、本気で脱炭素が必要だと考えているのか。とてもそうは思えない。 実際問題として脱炭素が必要なのか、どの程度の影響があるのか、その点については議論すべきだ。個人的には、無駄の垂れ流しをするのも問題はあるだろうが、国民に負担を強いてま…

雑談 新規感染者数が増加しているのは五輪に原因があるのか

近頃、「五輪を開催しているせいで新規感染者数が増えている」という考えを耳にする。私は五輪とは殆ど関連がないと思っている。関連がゼロとまでは言わないが、相当に低いのではないだろうか。 地理的にさほど遠くない、日本・韓国・インドネシア・マレーシ…

雑談 ベーシックインカムを試験運用したところで何もわからない

ベーシックインカム実現の議論の中で、まず部分的(地域や期間、支給人数を限定して)に試験運用を行うという考えを目にすることもある。しかし、それはあくまで試験であって、ベーシックインカムが実現した世の中とは一致しない可能性が高い。 なぜならば、…

雑談 アメリカでの新型コロナの新規感染者数グラフ(8か月ぶりの水準)

久しぶりにアメリカでの新型コロナの新規感染者数グラフを載せたいと思う。半年以上前のグラフの谷、9月12日の数値を下回ったからだ。9月12日から再増加し始め 1月11日で最大となり、そこから減少に転じてようやく前回の数値を下回った。4か月かけて増えた数…

雑談 変異株は若年層も重症化するので怖いという意見に思うこと

新型コロナの感染状況で、変異株の割合が高くなっているとの報道がある。その変異株について「若年層も重症化するのだから怖い」ものだ、という意見も目にする。「若年層も重症化する」ことは事実だとして、それが直ちに「怖いものだ」となるのだろうか。疑…

雑談 緊急事態宣言の再発令に向けた動きがあることについて

大阪や東京で緊急事態宣言の再発出に向けた動きがあるそうだ。関係ないのだからやめてほしいものだ。 下のグラフは、昨年 6月1日以降の東京都における新型コロナ入院患者数を 7日平均で現したものだ。入院患者数であればそれなりに強い症状も出ているだろう…

雑談 感染者数の急激な減少に「怪しさ」を感じるという意見について

最近、国内における新規陽性者数の減少傾向が続いているが、この減少があまりにも急激であり、「怪しさを感じる」との意見を目にする。果たして、本当に急激と呼べるものであり、何らかの意図による怪しいものなのだろうか。 季節性インフルエンザの過去デー…

雑談 「高収入でも税金が高くてやる気をなくす」という意見に思うこと(その2)

前回、雑談 「高収入でも税金が高くてやる気をなくす」という意見に思うこと(その1)という記事で高収入の人の負担を軽くするにはどのようにすればよいのだろうか、そのことについて考えを述べた。今回は、高収入を目指すことがよいのかという視点で述べて…

雑談 「高収入でも税金が高くてやる気をなくす」という意見に思うこと(その1)

高収入の人が、「税金や社会保障費が高すぎる」「これだけ国に持っていかれるとやる気をなくす」「高収入を目指すモチベーションが下がる」と意見を述べていることをよく目にする。この、働く気や高収入を目指すモチベーション云々のことは彼らが述べている…

雑談 世界の体制そのものが大きく変革する日は遠くないのかもしれない

最近の情勢を見ていると、もしかしたら、世界の体制が変わろうとしているのかもしれないと感じることがある。 過去の歴史を見てみると、一つの統治体制が続くのは、多くの場合長くても 200~300年くらいだ。オスマン帝国や李氏朝鮮などは王朝としてはかなり…

雑談 県を越えた移動を制限するべきだとの意見について思うこと

ずいぶん前から、県をまたぐ移動を制限するべきだ(自粛するべきだ)との意見を耳にする。私は、この考え方には疑問を持っている。それは、雑談 県をまたぐ移動自粛に効果はあるのだろうかでも書いたとおりだ。 しかし、この移動制限の論に拍車をかけるよう…

雑談 無症状陽性者を捕捉する効果はあるのだろうか

新型コロナの新規感染者数、死亡者数のグラフを幾度か載せてきているが、今回はメキシコについて考えてみたい。今まで通り、7日平均値で、死亡者数は10倍で表示してある。 メキシコのグラフを見て他国の状況と異なるのは、新規感染者数に対する死亡者数の高…

雑談 ヨーロッパでの新型コロナ第2波のグラフ その2

10日ほど前に雑談 ヨーロッパでの新型コロナ第2波のグラフという記事を書いた。イギリスでは感染者増加の傾きが少し緩やかになり始めたと感じられるので、グラフを載せておきたい。ピークが近いのかも知れない。前回と同じ、スウェーデン・フランス・イギリ…

雑談 ヨーロッパでの新型コロナ第2波のグラフ

4月からの新規感染者数と死亡者数の7日平均値をグラフ化したものだ。数値の大小はともかく、大きな傾向としては国ごとにそれほど特徴のあるグラフでもないので、スウェーデン・フランス・イギリス・ドイツを載せておく。なお、過去のグラフ同様、死亡者数は1…

雑談 某政治家の「10万円給付で貯蓄が増えた」という意見に思うこと

今回の新型コロナ関連の経済支援策の一つとして、一律10万円の定額給付金が配られた。このことについて、困窮した家庭については効果があったことを認めながら、貯蓄に回した家庭も多かったと某政治家が述べている。 これはある意味当然の結果だったとしか思…

雑談 アメリカでの新型コロナの新規感染者数再増加のグラフ

アメリカでの新型コロナ感染者数(7日平均値)が、9月12日頃から再増加し始めている。グラフを載せておきたい。もう少しで 1日あたり 6万人にまで到達しそうな勢いである。これは、概ね 8月上旬頃の水準である。 なお、以前の記事同様 7日平均値であり、死亡…

雑談 フィリピンでの新型コロナ感染者数グラフ

先日、雑談 マスク対策のみが重視されることへの違和感という記事を書いた。その中で、フィリピンではマスク義務化が早かったのに感染が拡大し続けたと書いた。そのことについて、グラフで示せと言われたので、グラフを載せてみたい。 なお、アメリカでの感…