2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の労働環境 なぜ長時間労働が改善しないのだろうか

ブラック企業でのサービス残業も含めて、長時間労働問題がなかなか解決しない。その理由について、以前、知人と話をしたことがある。サービス残業はブラック企業側からの圧力が原因のものもあるが、それ以外の企業でも自発的にサービス残業をする社員も少な…

雑談 法律で学校のいじめ問題を解決できるのか

学校でのいじめ問題を解決するため、いじめ防止対策推進法なるものがある。法律の改正も検討しているようだが、果たして、法律でどれだけの効果があるだろうか。私は疑問を持っている。 まず始めに、いじめというものは必ず存在するという観点に立たねばなら…

雑談 高校授業料無償化ってどうなんだろう

子供の教育にお金がかかるので、子供を持つ家庭の負担を下げるために授業料を無償化するという制度だ。本来、無償化ではなく、税金化という言い方が正しいだろう。言い方はさておき、このやり方は本当に有効なのか。 勉強をしたくても経済的な理由で進学でき…

雑談 男女平等という風潮は正しいのか

よく、男女平等であるべきだ、という意見を目にする。この考え方は誤りだと思っている。正しくは、男女平等ではなく、男女公平であるべきだろう。 脳科学や心理学の分野でも、「男性的」「女性的」というものがあるし、やはり物事の感じ方や考え方に性差があ…

雑談 株価は半年先の景気を織り込んでいるという説

よく、株価には半年先の景気が織り込まれている、という話を耳にする。これって本当なのだろうか、という疑問を持っている。どちらかというと、株価に引きずられて半年後の景気が形成されているのではないかのではないだろうか。1929年の世界大恐慌のと…

日本の労働環境 存在自体が無駄な部門の実例

とある会社で実際に目にした、部門の存在自体が無駄だろう、というものがある。全社の仕入原価を下げることを目的として、全社一括の購買窓口の部門を作った。一般品も個別作業委託も、この部門から発注するルールになった。この部門が見積書を受け取り、仕…

雑談 日本の生活保護制度は機能しているのか

近年、高齢者の犯罪率が上がっているそうだ。人口の年齢別構成率が変化しているということも理由のひとつであり、ある意味当然だとも言える。問題は、その犯罪者のうち、刑務所に入るために罪を犯す人もいるらしいということだ。経済的に生活が苦しく、生活…

雑談 「本当の歴史を勉強しろ」と言う人たち

某国が日本を責めるときに、歴史問題を持ち出すことがある。過去の過ちを認め、謝罪しろというのだ。そんなとき、日本国内からの意見として、「某国側こそ正しい歴史を勉強しろ。某国内での誤った歴史教育に洗脳されるな。」というものが出てくる。 果たして…

雑談 日本人は道徳性が高いという幻想

よく、日本人は道徳性が高いということを耳にする。それは本当なのだろうか。道徳という概念自体、定義がはっきりしているわけではないけれど、「社会正義」「利己的ではない」「他人を思いやる」などは当てはまるだろうと思われる。 現実社会を見てみると、…

日本の労働環境 なぜ社内では慎重な意見が嫌われるのか

会社の中で昇進していく人を見ていて、なぜあの人が評価されるのか理解できない、と思ったことは無いだろうか。高い評価を得やすい人は、慎重的な意見を言わない人に見える。慎重的な意見を述べる人は高い評価を得ることは難しい。 慎重的な意見を述べる人が…